焼印の治具


焼印用治具の製作

焼印を小さなものに押したり、決まった位置に綺麗に押すのは結構大変です。特に、同じものを大量に押す場合には、手で焼印を押していたのでは効率が悪く、ロスも出るので実用向きではありません。アイスの棒に押すための焼印の依頼を受けることがありますが、この場合、多少、金額的に高くなっても、焼印専用スタンドの使用と押す材料にあった治具の製作をお勧めしております治具の製作には、焼印を押すもの(アイスの棒等)をいくつか送ってもらいそれにあう専用の治具を作って焼印の試し押しをして納めています。

上の写真はアイスの棒に綺麗に焼印を押すための専用治具です。
写真左側は、焼印を押すアイスの棒と専用治具を撮ったものです。専用治具は押すもの毎に製作することになります。
真ん中の写真は、アイス棒専用治具を横から撮ったもので、3層構造になっており一番下の部分は、焼印スタンドに固定する為の部分で中間の黒い部分は、凸凹を吸収する為の硬質スポンジ、上の部分はアイスの棒を固定する為の部分になります。
硬質スポンジ以外の部分はABS樹脂製で、アイスの棒をしっかりと固定出来るように、CADで作図して3Dプリンタで作ります。
右側の写真は、専用治具を裏側から撮った写真です。焼印スタンドのスライド穴に合わせて取り付けられように凸部分を設けてあります。穴部分は治具を焼印スタンドに固定するためのネジ穴です。

焼印用治具の取付

上の写真は、実際の作業についての画像になります。

アイス棒に焼印を押します。

左の写真のは、アイスの棒を治具に取り付けてみたものです。治具の上部の凹み部分にアイスの棒がきっちり収まるように作らています。焼印を押した後にアイス棒を取り出しやすくする為に中間の硬質スポンジを少し短めにして、はみ出たアイス棒をつまんで取り出しやすくしています。
真ん中の写真は、焼印スタンドにアイス棒専用治具を取り付けている写真です。取り付けは、テーブルの溝穴に治具の裏側の凸部分を合わせて、ネジ穴に六角ネジで止めて行います。
テーブルの定位置にいつも止めることにより焼印の位置合わせが容易になります。又、微動テーブルをつけている場合には、テーブルのX軸、Y軸の目盛を利用して、基準点を決めておけば、別の治具を使った後でも、同じ位置で焼印を押すことができます。
右の写真は実際にアイス棒に「当たり」の焼印を押しているところです。微動テーブルを使うと当たりのとなり側に、別の焼印を押す場合も、X軸テーブルのハンドルを回すだけで簡単に調整できます。

 

 

 


焼印、キーホルダー等金属小物の製造販売、ご提案致します。